☝もしよければ、押して応援よろしくお願いします!
最近は、いろんなものが「デジタル化」してて、ポイントカードとか
アプリで管理できて便利だよね。
その分、IDとかパスワードの管理は増えるけどニャ。
そうだよね…。それにパートナーができると、それらを共有する必要も出てくるよね。
通帳やカード明細などペーパーレス化が急速に進み、「ウェブサイトやアプリで確認する」という作業が増えましたよね。
そうなると必然的に増えてくるのが「ID」と「パスワード」の管理。
ずぼらな私は、何度「ID・パスワードを忘れた方はこちら」にお世話になったことでしょう…。
今回は、そんな自身の反省も含め「ID・パスワードの安全な管理方法」について書いていきます。
ID・パスワードの設定
まず、ID・パスワードを設定するときの注意点としてよく言われるのは、以下の3つです。
- アルファベット、数字、記号など、複数の種類の文字を組み合わせること
- 適切な長さの文字列であること
分かってはいても忘れてしまうリスクを恐れて、誕生日や電話番号などの情報を含んでしまっている方も多いのではないでしょうか。
おすすめは、誰が見ても意味をなさないような「ランダム」の文字列を使用することです。
ID・パスワードの管理
ID・パスワードを管理する方法としては、以下の3パターンが考えられます。
- 紙で管理
- デジタルファイル(エクセル、ワード、メモ帳等)で管理
- 専用ソフト・アプリなどのツールで管理
全てにメリット・デメリットがあるので、一番安全で使いやすいと思う方法を見つけてみてください。
紙での管理
最もアナログな方法です。
ノートやメモに、それぞれのウェブサイトのID・パスワードを書き出して保管します。
そのノートやメモさえなくさなければ流出する可能性は0なので、心理的な安全性は高いです。
メリットとしては以下のとおりです。
- 第三者への流出リスクが少ない
- コストがかからない
一方でデメリットとしては、以下のとおりです。
- 一度失くしてもらったら取りもどせない
- 紙の劣化リスクあり
デジタルファイルでの管理
ここでいうデジタルファイルとは、主にパソコンやスマホで使用するエクセルやワード、メモ帳などのソフトを指します。
メリットとしては、以下のとおりです。
- 記入や確認がラク
- フォーマットを自由に決めて管理できる
デメリットとしては、以下のとおりでしょう。
- PCなどのデバイスが必要
- 暗号化・バックアップなどのセキュリティ対策が必要
インターネットを介さなければ流出リスクも抑えられますが、パソコンが突然壊れた時などは、情報が取り戻せないため備えが必要です。
専用ソフト・アプリなどのツールで管理
最後に、専用ソフトやアプリ上で管理する方法です。
メリットは次のとおりです。
- 複数のデバイスで管理できる
- 入力の手間を減らすなどの便利機能がある
デメリットとしては、以下があげられるでしょう。
- 管理の仕方によっては流出リスクが高まる
最近は、無料のアプリでもしっかり情報を暗号化してくれる、生体認証や二段階認証を設定できる、などかなりセキュリティは高いものが多いようです。
利便性を一番に考える場合は、ソフトやアプリを使うのがいいかもしれません。
【無料フォーマット】ID・パスワード管理表
ご紹介したように、管理法はいくつかあるので自分が納得できる方法を見つけることが一番です。
私は、以前までID・パスワードをずぼら管理していましたが、結婚しパートナーと色々な情報を共有する機会が増えたことにより、手元で管理するようにしました。
色々とご紹介しましたが、私はやはり心配性(パソコンやスマホのセキュリティを100%信用できない)のため、エクセルの管理表を印刷して手書きで管理しています。
理由としては、以下のメリットを感じるためです。
- 自分が一番心理的に安全と感じる
- ファイリングして、パートナーにも保管場所を伝えておくことで共有もできる
ということにメリットを感じて、この方法で管理しています。
以下、私が使っている「ID・パスワード管理表」のフォーマットとなります。
これからは管理してみようかな、と思われた方は一度使ってみて下さい。
▼当ブログ管理人nozoが作成した「ID・パスワード管理表」(無料ダウンロード)はこちらです!
- PDFバージョン
- Excelバージョン(「ファイルをダウンロード」をクリック)
手書きは面倒、エクセルで入力したい!という方は、Excelバージョンをご使用ください。
もし使っていただいたら、Instagramで「@ns_good_thing」をタグ付けしていただけると嬉しいです!!
☝もしよければ、押して応援よろしくお願いします!
コメント